伊香保温泉とは
伊香保温泉史
伊香保の温泉は昔から名湯として知られていますが、その起源は、第11代垂仁天皇の時代に発見されたという説と、草津温泉と同じように行基によって見つけられたという説があります。どちらにしても、南北朝時代の書物にすでに温泉が湧き出ていると書かれているのですから、本当に古くからある温泉なのです。
伊香保の由来
伊香保(イカホ)の名前の由来をご存知ですか?その語源は、アイヌ語のイカホップ(たぎる湯)から来ているとか、上州名物のイカズチ(雷)と、燃える火(ホ)と関連がある等と伝えられています。
このような言い伝えに想いを馳せながらの湯浴みも、旅に彩を添えてくれます。
黄金の湯と白銀の湯
伊香保には「黄金(こがね)の湯」と「白銀(しろがね)の湯」がありますが、もともと伊香保の温泉は、その色が特徴である「黄金の湯」だけでした。黄金の湯は湯の中に含まれる鉄分が酸化し、独特の茶褐色になるため、黄金の湯と呼ばれたのです。この湯は刺激の少ないやわらかい湯で、身体を芯から温めて血行を促すので、特に女性には”子宝の湯”として喜ばれてきました。また病気やケガの療養にいいということで、昔から湯治場として人気を博していました。
白銀の湯は近年湧出が確認され、その温泉は1分間に110リットルという豊富な湧出量で、色が無色透明だったので「白銀の湯」と名づけられたのです。この湯は病後の回復や疲労回復、健康増進に良い湯として知られています。
こうして伊香保では
「黄金の湯」と「白銀の湯」の二種類の湯が楽しめるようになりました。
歴史
古墳時代(600以前) 二ツ岳の爆裂とともに、伊香保温泉湧出。
宝亀年間?(700~780) 万葉集ができる。巻14の東歌上野国の部に伊香保の地名が記述される。
天正 4 (1576) 長篠の戦後、武田勝頼が真田昌幸に将兵の療養所の造成を命じる。
天正18 (1590) 温泉街が湯元から現在地に移り、大屋と門屋の身分制が確立。
寛永 8 (1631) 三国街道のおさえとして口留番所(関所)を創建。
寛保 3 (1743) この頃、大屋12軒で十二支を定める。
天明 4 (1784) 伊香保大火、ほとんどを全焼。
寛政 5 (1793) 伊香保大火、被害甚大。
明治11. 3(1878) 百軒余りを全焼。
明治22. 6(1889) 湯中子村、水沢村を加えて伊香保町となり町政を布く。(明治の大合併)
明治23. 7(1890) 元老院議官金井之恭の別荘及びその附近を買い上げ「伊香保御料地」設置。
明治31. 5(1898) 徳冨蘆花が伊香保に来訪。その後、名作「不如帰」を伊香保を舞台として発表。
明治39. 8(1906) 伊香保に電話開通。
明治43.10(1910) 伊香保電機軌道㈱、渋川―伊香保間の登山電車(チンチン電車)運行開始。
大正 9. 8(1920) 伊香保大火、全町の70%全焼。
昭和 2. 9(1927) 徳冨蘆花、伊香保で没す。
昭和 4. 9(1929) 伊香保ケーブル(伊香保―ヤセオネ峠間)完成。
昭和18. 6(1943) 伊香保町上水道の本格給水開始。
昭和22. 5(1947) 全日本ろうあ連盟創立。(木暮旅館*現在のホテル木暮)
昭和25.10(1950) 観光協会直営「伊香保露天風呂」完成。
昭和27. 7(1952) 御用邸火災により焼失。
昭和30.11(1955) 日本最初のケーブルテレビ設置。
昭和31.12(1956) 路面電車(渋川―伊香保間)廃止。
昭和37. 7(1962) 伊香保ロープウェイ営業開始。
昭和41. 5(1966) 長峰浄水場完成。
9 公共下水道の供用開始。
昭和42. 1(1967) 伊香保ハイランドスケートセンター(県内初のパイピングリンク)開設。
昭和54. 5(1979) 県内で初めて、県立の伊香保森林公園開園。
昭和56. 6(1981) 伊香保関所(口留番所)復元落成。
昭和57. 5(1982) 伊香保温泉浴場(石段の湯)落成、営業開始。
昭和60.10(1985) 関越自動車道全線開通。(4月、渋川伊香保IC名称決定)
平成 1. 5(1989) 町制施行100周年記念式典開催。
9 徳冨蘆花記念文学館の改修工事完成。
平成 4. 3(1992) 長峰ヘリポート開港。
平成 8.10(1996) ビジターセンター完成。
平成17.11(2005) ケーブルテレビ発祥記念碑建立建立。(日本ケーブルテレビ連盟、日本CATV技術協会)
平成18. 2(2006) 渋川市、小野上村、子持村、赤城村、北橘村と合併し、現在の渋川市となる。(平成の大合併)
平成22. 4(2010) 石段街延伸工事完成(全365段)。
平成25. (2015) ハワイ王国公使別邸の移築改修工事完成。
平成26. 3(2014) 伊香保御関所の改修工事完成。
4 峠の公園(路面電車保存展示)落成。
平成27. 6(2015) 全日本ろうあ連盟結成の地記念碑建立。(全日本ろうあ連盟)
平成28. 4(2016) 臨済宗佛光山法水寺落成。